2019/8/19(月)
九頭竜フェスティバル・永平寺大燈籠ながし
8月24日 九頭竜フェスティバル・永平寺大燈籠ながし
先人たちへの感謝と供養の意味を込めたこの祭り。
毎年、、クライマックスには、約10分間にわたり、色とりどりの鮮やかな花火が打ち上げられます。
夏の終わりに、花火を見ませんか??
2019/7/15(月)
福井フェニックスまつり
8月2日~4日 福井フェニックスまつり
福井市で毎年恒例の真夏の祭典、「福井フェニックスまつり」が開催されます。
祭り初日に開催される「福井フェニックス花火」では、全国でも珍しい“まちなか全編音楽花火”が打ち上げられます。
2日目には「民踊・YOSAKOIイッチョライ」が、3日目には「100万人のマーチング」が行われます。
そのほかにも、福井市中央公園や福井駅前電車通りなどでもさまざまなイベントが開催され、街中がまつり一色に染まります(*´ω`*)
2019/6/17(月)
越前みなと大花火(越前夏まつり)
7月13日 越前みなと大花火(越前夏まつり)
2019年のテーマは“変わらない越前の夏”。
総数1万発以上の花火が夜空を彩る「越前みなと大花火(越前夏まつり)」が漁港広場で今年も開催されます!!
水中花火や音楽花火など、様々な花火が打ち上げられます。山に近いので、打ち上げ音が反響し、迫力満点の花火を堪能できるようです。
2019/5/20(月)
今庄そばまつり
5月26日 今庄そばまつり
今年も、地元ならではのそばが味わえる「今庄そばまつり」が開催されます!
地元の集落からそば店が出店し、それぞれ違った味のそばが楽しめるようです。
地元の特産品や山菜などを扱う模擬店も軒あります。地元芸能の披露などもあり、大いに盛り上がるまつりとなっております。
2019/4/15(月)
越前朝倉曲水の宴
5月5日 越前朝倉曲水の宴
ゴールデンウィーク終盤の子供の日に行われるこの行事。
現代に再現された、豪華絢爛な平安時代の遊びを見ることができます( *´艸`)
日本史に興味のある方はぜひ、見に行ってみてください♪
2019/3/18(月)
ふくい桜まつり
3月30日~4月14日 ふくい桜まつり
“ふくい桜まつり”は、福井の春の一大イベントです。
機kんちゅうは、様々な催しが展開されます。
足羽川桜並木もライトアップされ、桜のトンネルを楽しむことができます(*´ω`*)
2019/2/18(月)
若狭たかはま ひなまつり
2/17(日)~3/3(日) 若狭たかはま ひなまつり
今年も「若狭たかはま ひなまつり」が行われます♪
各商店や民家が、段飾りや江戸時代の珍しいひな人形などを展示、公開する予定となっております☆
また、高浜のまちを散策するのもお勧めです(*^。^*)
2019/1/21(月)
勝山左義長まつり
2019年2月23日~24日 勝山左義長まつり
勝山市で行われる“勝山左義長まつり”は奥越前に春を告げる祭として、300年以上の歴史があります。各町内に12基の櫓が建てられ、その上で赤い長襦袢姿の大人と子どもが、三味線、笛、鉦の伴奏と囃子唄にあわせて太鼓を叩きながら踊ります。
まつりの最後を飾る「どんど焼き」では、各家から集められた松飾りやしめ縄が御神体に結びつけられて、御神火によって一斉に焼かれます。
2018/12/17(月)
敦賀港イルミネーション ミライエ
11月3日~12月25日 敦賀港イルミネーション ミライエ
11月初旬から開催されているイベント“敦賀港イルミネーション ミライエ”。
金ヶ崎緑地公園一帯が、イルミネーションで彩られ、幻想的でロマンチックな演出が施されています☆
是非、カップルで散策してみてください♡
2018/11/19(月)
きてみねの「こしの水仙まつり」
12月15日~16日 きてみねの「こしの水仙まつり」
越前水仙の里公園の水仙の見頃にあわせて開催される祭り。
水仙ドーム会場では、ステージショーや水仙生花展、餅まきなどのイベントが行われます。また、越前海岸などの特産品を販売する「福井ふるさと市場」も催されます。